ABC183 感想

f:id:knzk398:20201116090520p:plain

ああああああ

ABC183に参加して2ペナ全完だった おもんえええ

 

B問題が難しすぎる E>B>F>D>C>Aみたいな気がする

E問題は累積和+DPのドドドド典型だったのにめちゃくちゃ時間がかかって最悪な気分に.........

 

A.ReLU

書いてある通りに

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161094

 

B.Billiards

むzzzzzzzzっず きびしすぎ

G_y = -G_yとしてx軸との交点を求める

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161155

 

C.Travel

いつものおまたせ実家のような安心感

2~Nの順列を全探索する

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161180

 

D.Water Heater

いつものおまたせ実家のような安心感2

いもす法をします

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161202

 

E.Queen on Grid

見た瞬間DPしか考えられない

ごちゃごちゃすると、サンプルが、あわない!

一時間かけて初期値と遷移を手動全探索してサンプルがあったのを提出したら、AC!

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161606

 

F.Confulence

EまでACした時点で500人ぐらいFをACしているので絶対解けるやつ!と強く思い込む

クエリ1をみるともうunion findしか考えられなくなります

頂点にstd::map<int,int>を載せて適切にマージすればよさそう

こういう頂点にへんなのを乗せるのはライブラリ化してあるんですよね~って言いながら貼ってfor(auto&[k,v]:data[b])data[a][k]+=v;を書いて提出するとTLEしてあれええええ????????となる

計算量解析をすると一見N^{2}になりそうな気がするが実は大丈夫です系の見た目をしているため通るはずなんだが....といいながら順位表を眺めてこんなにたくさん通ってるんだからこのぐらい簡単な解法のはずという気持ちを強めグッとコードをにらむ。

T operator(int k){return data[root(k)];}

T &operator(int k){return data[root(k)];}

mapをコピーしていたので参照にしたらAC

https://atcoder.jp/contests/abc183/submissions/18161547

 

おもんな 7分で通せたはずの問題に2ペナ30分かけたのクソすぎる